生活– category –
-
メルカリの発送方法 『ゆうパケットポスト』 投函口7センチのモヤモヤ
フリマアプリを利用されている方は、私も含め皆さん出来るだけ送料を安くしたいと思っています。 これはそんな私が体験したことです。 ゆうゆうメルカリ便の『ゆうパケットポスト』という発送方法を利用している人も多いと思います。専用の箱、またはシー... -
スピリチュアルで幸せな恋愛や成功を手に入れられるのでしょうか?
【毎日がスピリチュアル】 引き寄せの法則、原因と結果の法則、などなどスピリチュアルには様々な法則があります。この法則を掴めば人生ハッピーということなのでしょうか。 結論から申しますと、そうです!法則は大事です。 じゃあ何が何を引き寄せている... -
30センチキューブ水槽ではじめるアクアリウム
30センチキューブ水槽でアクアリウムをはじめたいけどどうなんだろうと迷っている方に参考にして頂ければと、この記事を書いています。30センチキューブという名のとおりガラスの立方体の中でキレイな水草とお魚が泳ぐ。真四角に切り取られた水景がお部屋... -
スピリチュアルのバイブル『原因と結果の法則』書評(レビュー)
コロナ禍で人生の夢や希望、計画が大きく狂ってしまった人も多いと思います。本当に人生は思いもよらぬ事の連続です。よいこともそうでないことも。そして苦難や試練につまずき路頭に迷うような体験は誰しもが一度は出会う。絶望から自分の未来を悲観した... -
ビルケンシュトックのアリゾナを履き続ける理由
ビルケンシュトックのサンダル「アリゾナ」の黒と茶色の2足をいつも履いています。もう10年以上この2足を履き続けていて途中で何回か買い替えましたが同じビルケンのアリゾナ黒、茶です。ボストンのスエードもありますがこちらは冬場のみの出番です。私... -
無印良品 度詰めパーカーとユニクロのパーカー比較
そろそろパーカーやトレーナーが恋しい季節になって来ました。今回は無印良品の度詰め裏毛パーカーとユニクロの定番プルパーカーを比較してみました。ユニクロと無印良品のプルオーバーパーカーは定番の人気商品です。無印良品が今季から男女兼用を販売し... -
パン屋さんで早朝アルバイト 隙間時間のお仕事体験
早朝のパン屋さんでアルバイトした経験があります。焼き立てのパンの香りに包まれて出来る幸せなお仕事でした。朝午前4時出勤、退社時間は午前8時。仕事内容は焼き立てのスライスされたパンでサンドイッチを作る。隙間時間を活用できるので1日が有効に使... -
ショップ店員のお仕事 メリット デメリット
好きな洋服や雑貨に囲まれてお仕事できるなんて!と大好きなショップのスタッフとして6年働いた経験からこの記事を書いています。ショップ店員のお仕事のメリット、デメリットを書きました。また1日の仕事内容も。これからショップ店員を目指す方の参考に... -
ミニマリストの小さい財
この記事は小さい財布をお探しの方、持ち物をできるだけコンパクトにしたい方、ミニマリストを目指している方、またミニマリスト的な考え方に興味のある方におすすめです。 キャッシュレス決済が主流になってから私は日頃ほとんど現金を持たなくなりました... -
熱帯魚初心者の底床選び
【底床の種類】 底床とは水槽の下に敷く砂や砂利、ソイルのことです。どの底床を選ぶかで水質をコントロールすることもできます。また、バクテリアの住処としても重要なアイテムです。底床を使わないベアタンクという飼育方法もあります。 1 砂利オーソ... -
エンゼルフィッシュを飼育しよう!
エンゼルフィッシュの飼育を5年間しています。ドゥメリリ、プラチナホワイト、ブルーベールテールの3種類5匹の飼育をしてきてわかったことを記事にしました。エンゼルフィッシュは私たちには馴染みのある熱帯魚です。優雅に泳ぐ様子や、ひし形のフォルム... -
胡蝶蘭の空中栽培
空中栽培とは、土や水を使わずに根っこを空気中に出したまま、空間に吊るしたり、カゴや皿に乗せて胡蝶蘭を育てる方法です。胡蝶蘭がひもで吊り下がっていたり、土も水苔もないカゴにのっている画像を見て驚きました。そもそも胡蝶蘭は、豪華な化粧鉢に植... -
ビカクシダを板付けしてみよう!
ホームセンターで買ってきた500円のビカクシダを板付けしました。順調に育っています。板付けにしてから急に成長し始めました。端材や百均の板を使って簡単にビカクシダの板付けを作ることができます。 成長しています! ホームセンターのビカクシダを板付... -
アベニーパファー水槽 水質悪化
飼い始めて3年のアベニーパファー水槽の調子が急に悪化しました。水槽ガラス面にベッタリした茶ゴケが発生。水草やスポンジフィルター、底床にはアオミドロ(藍藻)がはびこりフィルターの吹き出し口にはあの悪名高き黒髭ゴケが。。。(´;ω;`)明らかに状態... -
ホームセンターで500円のビカクシダを育てよう
【ホームセンターでビカクシダを買いました】 人気のビカクシダ。ホームセンターで500円で買った株を育てています。現在は大きくなったので板付けにしました。 板付けの方法を記事にしました。詳しく知りたい方は下の「あわせて読みたい」記事へどうぞ。 ...
1